【満席御礼】みそキッチン講座日程(2017年11月~12月更新版)

みそキッチン@ヤンゴン最終講座のご案内(更新版)です。
リクエストをいただいて“塩麴・甘酒づくりの会”を追加開催することになりました。
また、土曜開催の味噌づくりの会に空きが出ております。
タイミングあいましたらこの機会にぜひ♪
ご夫婦でのご参加も歓迎します。

【2017年11月】
① 2017年11月10日(金)ご経験者向け味噌づくりの会(終了)
② 2017年11月16日(木)みりんづくりの会《満席》
③ 2017年11月20日(月)味噌づくりの会《満席》
④ 2017年11月24日(金)塩麴・甘酒づくりの会《追加開催》《満席》⇒詳細を見る
⑤ 2017年11月27日(月)塩麴・甘酒づくりの会《満席》
【2017年12月】
⑥ 2017年12月2日(土)《土曜開催》味噌づくりの会《満席》
 ⇒詳細を見る
⑦ 2017年12月6日(水)ご経験者向け仕込みの会《満席》
⑧ 2017年12月14日(木)ご経験者向け仕込みの会《満席》

④塩麴・甘酒づくりの会

【日時】2017年11月24日(金)10:00~12:30
【内容】塩麴・タマネギ塩麴&甘酒づくり、お話し会(塩麴と甘酒の発酵ランチ付)
【参加費】15,000ks(材料費込み、塩麴2種と甘酒をお持ち帰りいただきます)
【募集人数】5名様《満席》
【持ち物】エプロン、持ち帰り用のタッパー(容量600ml以上のものを3個)
甘酒3


⑥味噌づくりの会

【日時】
2017年12月2日(土)10:00~12:30
【内容】味噌づくり、お話し会(玄米ご飯&味噌汁の軽食付)
【定員】5名様(満席)
【参加費】15,000ks(材料費込み。約1.2kgの味噌をお持ち帰りいただきます)
※1.5kgへの増量が可能です(+3,000ks)。ご希望の場合はお知らせください。
【持ち物】エプロン、持ち帰り用の手提げ大豆 つぶす工程2

【会場】みそキッチン(Yankin T/S「まんぷく2」近く。※お申込の後、詳細をご案内いたします。)
【お申込方法】件名にご参加希望の“講座名”および“開催日”を明記した上で、aya@misokichi.net(桑田)まで以下内容をご連絡ください。折り返し詳細をご案内します。

・ご氏名 ・当日のご連絡先

お申込お待ちしています^^
講座風景(味噌づくり)

続けていこう♪味噌づくり(ご経験者向け味噌づくりの会)

昨日はヤンゴンで最終の“ご経験者向け味噌づくりの会”でした 。

新豆が入荷したとのことで、グリーンヒルさんのオーガニック大豆を使った安心な味噌づくり。
豆が新しいと、つぶし残しも少なくなってありがたいです^^

皆さんにお好きな味噌を仕込んでいただいたところ、いろんな味噌が並びました♪♪

味噌いろいろ
合わせ味噌、米味噌、麦味噌に白味噌

こちらで味噌づくりの会を始めて一年と少し。
初めは米味噌だけだったのが、麦みそや白みそも作れるようになって味噌づくりの楽しみが増えた気がします。

会の後はお時間の許す方と近くのミャンマー料理屋さんへ。

ミャンマー料理
モンゴミーシェ、シャンカウスエと豆腐ジョ(揚げひよこ豆豆腐)、黒豆のおにぎり(持参したもの)

おいしいミャンマー料理を食べた後は再び戻って、リクエストいただいた豆乳と豆腐の作り方をお伝えしました。

豆腐1

熱々の豆乳を絞るとキッチンにはよい香りが立ち上ってふわっと幸せな気分に♡

豆腐2
皆でできたての寄せ豆腐をいただきました。

手間がかかっても 作る価値大な豆乳と豆腐作り✨
失敗しないための注意点を加筆しましたので 是非一度トライしてみてください。
大豆から豆乳・豆腐づくり♡

お伝えしたいことはまだ他にもあったなぁと名残惜しく思いつつ、、残りの講座でどんどんご質問くださいね。

こうしてご経験者向け味噌作りの会にご参加くださるのは、味噌を継続して作っていきたいと思われている方。
大豆の煮方、乾燥麹の使い方など真剣にご質問いただいて、これからも自分で作っていこう!という想いが伝わってきました。

大切なのは続けていくこと。日々味噌を取り入れていくため、是非これからもご自宅で味噌づくりを続けていただければなぁと願っています。

1月以降は場所をヤンゴンから東京に移しますが、会は続けていきますので、ご帰国の際はみそキッチンに立ち寄ってくださいね。

皆さんの味噌づくりをいつも応援しています。